主人公
ゴミクズです。いや、初期ソウルがブルーフレア(一般人)なので、最速攻略を目指せば他メンバーに比べて劣ってしまうのは当然と言えば当然なんだけども。
どう転んでも大差がないので神の手に委ねる(ランダム性別、能力値選択)でよい。青髪(水の精霊値にボーナス)だとインビジブル習得にほんの少し有利か?
物理も魔法もいまいちで唯一やれることといえば素早さ特化させてアイテム回復要員くらい。
※とはいえ毎ターン最速回復があれば安定度が増すので全く役立たずというわけでもないし、スキルポイントに余裕があればスペルブロック要員としての運用も可能。
イーシャ(初期メンバー)
優遇され過ぎ。元々は小説のキャラで、登場するにあたり作品との時系列がおかしいとかで不評を買ったんだとか。
でも早解きには全然問題ないね!
初期ソウルはトリックスター(ディティクター、アンチハードル所持)しかもsearch+1でニルヴァーナを取得できるため速度特化あるいは術士特化もいける。
その上、風の精霊値が最初から4ありロースペル習得でいきなりエスケープが使える。あげくの果てに武器が今作で超強化された短剣!
ただし何でもできるが万能ではなく、役割を定めて育成しないと中途半端になってしまうし、永久離脱イベントがある点にも注意(ロストールの宿屋にさえ泊まらなければ問題なし)
チャートではトリックスターのままでロースペルとハインドサイト(不意打ち回避スキル)要員。後にルナシャドウになって鍵開け要員。
デルガド(ドワーフ王国で加入)
鬼。初期装備の深淵の槌が強すぎる。(地水火風4属性の敵に特大ダメージ)
wild+1でホワイトファングを取得でき、主人公が70~80くらいのダメージを出してるのを尻目にゲイルラッシュで4ケタのダメージを叩き出す。加入イベントが短いのも〇。
欠点は大イカ戦までがピークである点。いちおう、闇の門の島で神罰の槌(聖属性)が入手できるものの、攻略時間を考慮して無強化で進まねばならず、ステータスも貧弱なため泣けるほどダメージが低い。
(それ以前に当たらない)
ルルアンタ(各地スラムで加入。戦闘あり)
悪魔。短剣が強化された今作で相対的に地位が向上した合法ロリ(リルビーは外見が子供の種族)初期装備の短剣は眠りの効果を持つ。初期レベルこそ低いのだがそれを逆手にとって術師特化の育成で素早い魔法使いとして運用できる。(リルビーの種族ボーナスでSTR-、AGIとDEX+)
弱点は
体力の低さ。(術師系全般に言えることだが)
また、ルルアンタを加入させない場合、スラムで起きる加入イベントは単純にただのロスになる。ルルアンタ無しのチャートで時間短縮を狙うならリベルダムのスラムは実質
通行禁止になり、回避方法は海路か竜王の島経由で港からリベルダムに入るしかない。別の意味で
手強い存在
エルファス(各地でイベント消化後、最速区分5で加入)
本来のラスボス・・・なんだけど今作は仲間にもできる。その場合ラスボスが差し替えられて超弱体化する文字通り
パーティの救世主。
固有装備は魔法威力上昇と沈黙、呪い、毒無効。闇の巨人戦では彼に無常の腕輪(闇属性無効)不惑のお守り(混乱50%回避)をつけてオーラパーム(クロムハートのスキル)で、撃破を狙う。
別にデュアルスペル(連続魔)ホーリーでもいいのだが闇の巨人戦が長引くとMPダメージが本当にシャレにならなくなるのでMPをリソースにしない攻撃手段をチョイス。その結果突破率が9割超えるくらいの安定を見せるようになった。
難点は加入イベントが長い。あちこち巡りながら救世主様の追っかけを余儀なくされる。エルファスをカットすれば30分ぐらいは浮く計算だが、そうなると弱点のないラスボスに運ゲーを強いられるハメに。
オルファウス(ラスト直前で加入)
猫。ほとんどの魔法を使える賢者様。最終戦の救済措置のように見えて混乱耐性がないので闇の巨人戦ではかえって足を引っ張ってしまう。
活躍はエンシャントの城突入から。素早さが低いのでスキップで速度を上げないと敵のダブルアクションを食らってしまう事がある。
デュアルスペルホーリーは(ある程度ステータスがあれば)強いのだが魔法の配置もサポートスキルと連動しているようで選択に時間がかかる、よってエルファス同様オーラパームを使用。なおクロムハートを取得するためにはソウルが37必要となる。
ネメア(序盤一時加入、闇の巨人戦後加入。どちらもゲスト扱い)
勇者様(笑)固有装備の槍が闇属性なのでスペルドライブで属性を飛ばすなどしないと物理が悲惨なことになる。基本は主人公と同じく最速スペルブロックとアイテム回復要員。
ソウルを取得してないのにオーラパームやシャドウオーラを使えるチートキャラ。オーラパームは当然エルファスや賢者様に比べて大幅に威力が劣るものの、格下相手ならば十分なダメージソースになる。
ちなみに城塞都市でスペクターに負けると一時加入。この時ネメアのソウルをブラックバイパーに変更すると終盤オーラパームのダメージが多少上がる。もしくはルナシャドウにして素早さ補強でもいいかもしれない。
補欠
チャートで使わなかったけど何とかすれば活用できる(かもしれない)人達
フェティ様
PS2版最強候補の一角
二刀流物理の方が強いとか言ってはいけない。
下級ソウルでありながらエルフの種族特性でINTとMINにボーナスがあり中級魔法系ソウルと遜色ないステータス上昇を見せる。専用武器が槍なので蒼流の聖槍を装備できる点も良。
ただしVIT上昇はマイナス修正がかかり打たれ弱さが大きなネック。
なにより敗因は装備武器が短剣じゃないこと。ウインドミル強すぎ
ナッジ
加入、離脱に難あり
固有防具に幻覚、暗闇、混乱耐性が付加されている。呪い耐性装備を用意する必要はあるが20万ギアが浮くのは大きい。
初期クレリックに加え種族特性でMIN+のボーナスがあるのも悪くない(闇、聖属性魔法はMIN依存)またパーティにいれば序盤のコーンス狩りのイベントに遭遇しなくなる点も地味に〇
難点は加入するためのイベントが少々長い(ロストールでフェルムに絡むガルドランと戦闘、その後別の酒場でガルドランとナッジのイベント)
さらに問題は離脱イベントがあるため区分7でうかつな行動が出来なくなる事。
ユーリス
宿屋とかアカデミーをうっかり爆破した危険人物。INTマイナス、VITプラスという固有のステータス修正を持つ。
しかしながら重要度の高い聖属性攻撃魔法はMIN依存であり、体力の高い聖属性ユーザーとして運用する分には全く問題がない。初期精霊力が全属性3あるのも利点。(パトリアークにすればいきなりホーリーが撃てる)
難点は加入に必要な3000ギアが最序盤に痛い出費。あと、武器が固有でウインドミルが使えないんだなぁこれが。
レルラ・ロントン
テラネ道具店で会話だけで加入。利点は以上。加入時に戦闘必須のメンバーとかも多いので、本当はそれだけでも凄いアドバンテージなんだが。
ウルトラ超強化されたルルアンタ(短剣)に比べて装備武器の弓が・・・。疾風の魔弓なんて翔王様の奥に配置換えだぜオイ?
初期装備の弓は炎属性なのでイカ戦に使えないこともない。魔法で焼きイカにした方が格段に速いけど。
ジリオン
微妙。最速なら歴史区分2で加入。ロウフルブレードという強ソウル所持。
しかし加入にはイーシャイベントを最後まで進めて、なおかつ巫女誘拐などでシャリと敵対しておく必要がある。
PSP新規加入キャラは大なり小なり優遇されてるのでなるべく使いたかったんだけど、
結局のところ手間に見合うほどの強さがない。
ザギヴ陛下
ただでさえ強い(正確に言えばこっちが弱い)のにイベントをこなせばINTとMIN強化。
なのだが、いかんせん加入まで時間がかかりすぎる。チャートでは序盤に一回だけ墓場で会うだけで、いつの間にか敵になってる人。
またソウルリープをスルーしてもパーティにいればラストのマゴス戦をスキップできる。
最後まで使わずとも、ザギヴ護衛の報酬が破格(経験値、ギア10000に錬剛石×3)
何とか活用する方法はないものか。
エステル
同様に序盤に一回だけ時計塔の下で会話する人。イベントでINT、MINが合計60上がる上に武器が短剣(ウインドミル装備可!)という最も人類最強に近いボクっ娘。
でも関連イベントがやたらめったら長~い上にそもそもステータスが低すぎてシャリに勝てねーよ。
イオンズ
いいオッサン。初期パトリアークで聖属性攻撃を使う分には理想的。
HP自動回復の斧もオーラパームと相性がいいしラストのイズキャルをカットできる。
ただし加入が遅い。
すぐ後にエルファス様が仲間になってくださるので役割がかぶる上に劣るという難点が。
優秀ではあるんだけどなぁ。
アトレイア
無常の腕輪よこせ
仲間じゃないけど。
アトレイアを選んで即位させると、闇属性完全カットする無常の腕輪がもらえる。
無常×2、漆黒×2でパーティを固めて状態異常耐性をつければ闇の巨人もデクのぼう。
強力なんだけど、速さを追求するならばまず間違いなく闇落ちする悲劇の人。