忍者ブログ

やみにとざされしとう

RTAのチャートとか 更新不定期。

更新チャート 3時間3分 (ゲーム内時間)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

更新チャート 3時間3分 (ゲーム内時間)


PSP ジルオール インフィニットプラス RTA 
DL版 メディアインストール無し 
更新チャート 3時間3分 

変更点 デルガドの代わりにフェティ使用
    エルアザル、貪欲の盾カット
    回収アイテム変更
    その代わりオッポス狩りの回数を増加
※チャートは変更点以外ほぼコピペです。
環境設定で文字速度を5(最速)にする『はじめから』を選んだ時点で計測開始。
(クリア後のセーブにて計測終了 セーブデータのゲーム内時間でクリア時間を計測)
キャラクターは『神の手に委ねる』、スタート地点は『闇に閉ざされし塔』 

オープニングイベント 

 ・ムービーはスタートでスキップ
 ・初回戦闘 タマネギのゲイルラッシュで終了
 ・通行人や看板に当たらないよう、やや大回りで走りギルドに向かう
 ・ギルドでイーシャ加入、後は自動でオープニングイベント終了(ここまで5分)
区分1 
エンシャントに入る 
 
・入り口でタマネギと会話
 ・ギルドでテラネ行きの仕事でなおかつ
 「ロクシャの墨」「呪われし杖」「魔物の骨」「妖精の粉」のどれかの依頼を請ける。
 ・死竜の洞窟、乙女の鏡、を出しておく。
 (エルアザルは放置するので黄泉の乙女像の話は聞かなくてもよい)
 ・墓参りイベントを3つ見ておく
 ・舟で外に出る。(ここまでで10分超したらリセット)
 
街道では敵一体とだけ戦う。
 ・勝利すると自キャラが半透明になるのでそのまま街道を抜ける
 ・イーシャがロースペル習得出来るまでスキルポイントを稼ぐ(ポイント100)
 ・1ターンキルで簡単に達成できるが呪いアイテム配達中だとやや難しい。 

テラネ 
   
 ・静寂の洞窟を出しておく。酒場で戦闘。(負ける)フェティ様加入。
〈変更点〉今回はフェティを使用。勝ってもいいが負けた方が早い。
     勝つ→敵が起き上がる×三人 負け→主人公のみ起き上がる。
 ・この間、
 「ロクシャの墨」「呪われし杖」「魔物の骨」「妖精の粉」配達をあと2つこなし
  6000ギア以上を貯める(ちなみに妖精の粉はやや報酬が高い)
 ※ロストールのギルドは人形イベントが発生するので避ける。
主人公  グロウファイターに変更(Brave+1~2、初期値による)
 ※主人公はAGIが一番必要で次にVITが欲しい。
  グロウファイター変更はレベルアップ上昇値がVIT+3,AGI+2。
 (最終的になるルナシャドウはVIT上昇が低い。
  VIT+2,AGI+3のボウガンナーやグレモリィでも可)
 イーシャはトリックスターのままで不意打ち回避要員  
乙女の鏡 
 雑魚狩り 1~2回
 ・イーシャの水精霊力を4にする。
〈変更点〉フェティがいるので主人公にはロースペルを習得させない。   
     三体出現を1ターンキルできれば一回で達成。
     デルガドがいないのでやや難しい。
エンシャント道具屋 
 ・心の水を買えるだけ購入。あまった金で元気の薬購入。
エンシャント→ロストール→リベルダムと移動
 ・この時点の依頼達成数だとソウルイーターのイベントはまだ発生しない模様。
 ※名声値という隠しパラメーターがあり依頼を達成するごとにランダムで蓄積されるらしい。
  この値が一定数を超えることで区分1のイベントフラグになるとの事。
リベルダム
 ・スラムでルルアンタ加入(ここまで18~19分くらい)
〈変更点〉ルルアンタをエンシャントで加入させないのは
     陸路でリベルダムに入った場合、通り道でイベントが発生するため。
     スラムまでわざわざ走る分を短縮。
 ・ルルアンタのソウルをウォーロックに変更
 ※MIN上昇値はクレリックと同じだがウォーロックの方がAGI上昇が高い
オッポス狩り開始(32回)
 ・ギルドで期間の長い依頼を受け難度6~7の依頼を出し、竜王の島に行けるようにする
 ・竜王の島でオッポスの岩、タレモルゲの汽水、ノロガメを回収しテレポートで脱出。
 ・難度6~7の依頼を受ける→キャンセル を繰り返し上記アイテムの調達が出たら売り渡す。
 ・イーシャのソウル蓄積値で現在の回数をカウント、(受けた依頼で3のはず)35になったら完了。
〈変更点〉今回は城塞都市の噂、大イカ討伐と合わせ最終的にソウルが37になればいい。
     ジュザブプロスやエルアザルをカットした分をここで稼ぐ。
 
 ・なるべくインビジブルを使わなくて済む敵配置であれば心の水は足りる。
 ・別のダンジョンに出入りすることで敵の配置リセット
 ・依頼の品3種中2個売っぱらって重複する依頼が出た場合、再度仕入れに向かう。
 
 主人公ソウル10程度(初期ソウルの値によっては8~9)で
 ホワイトファング(Brave4 Wild6 Cool1)に変更。
 ルルアンタ パトリアークに変更(Kind4 Search1 Belief6)
   フェティ  ニルヴァーナに変更し(Search 6  Belief 1 Cool   3)
       ソウルが貯まり次第アガスティアに(Kind3 Search12 Belief5)
 ・主人公に二つ名がつくあたりで(船員のセリフが変わる頃)依頼テーブルが変わる。
  難度6~7の依頼が消えるので一覧の上の方から依頼を2つ以上受けて一気に解約すると戻る(はず)。
〈変更点〉このチャートでは途中でオイフェのイベントが発生する
オイフェ 
 ネメアの攻撃で問題なし。
 ただしノロガメを持っている場合、負けはしないが与ダメージがかなり落ちる。
 その場合、ネメアのオーラパームかユナイトスペルのライトアローなどが有効。
 ※オイフェのイベントが発生しない事がある。
  もともと護衛依頼のゲストキャラがいる場合は発生しないのだが、 
  護衛をキャンセルしても竜王の島とリベルダムを往復している間は
  発生しない事がたまにある。(条件不明。フラグが残ってる?)
  別の街、あるいは街道に出ればこの状態は元に戻る模様。要検証
 
オッポス狩り終了(ここまで60分くらい)
 この時点で主人公のレベルは20~21程度、約40万ギア以上が貯まってるはず。
ソウル取得
主人公   
 ニルヴァーナ(Search 6  Belief 1 Cool   3)
 ルナシャドウ(Brave   5  Wild   3 Cool 12)
  を取得しルナシャドウに変更。
 イーシャ  
 ルナシャドウ(Brave 5  Wild  3 Cool 12) 
  を取得しルナシャドウに変更。宝箱開け放題を解禁。
 フェティ  
 パトリアークを取得(Kind4 Search1 Belief6)ソウルは変更しない 
 ルルアンタはパトリアークのまま変更しない
 
依頼はすべて破棄。(護衛を連れてると発生しないイベントがある)
ノロガメを所持していたら返しに行く。
リベルダムを出てロストール方面の街道へ、ノエルのイベントを起こす。
 ・告知天使(戦闘二回) ザコ、スキルポイントは常に足りないので1ターンキルを目指す。
ソウルイーター
 ・負ける。こちらが中途半端に強くなってるため全滅するにも時間がかかるのが難点。
 ・ノエルとの会話は選択肢下『馬鹿なことは言うな』
 ・自動でリベルダムに戻る。
リベルダムを出てノーブルへ。途中でゼリグ戦
 ・ゼリグ 魔法で焼く。負けてもイベントは進む。
ノーブル
 ・元気の薬99個、心の水99個。激昂の霊木4個。購入。
 ・ギルドで城塞都市の話を聞く。ゼグナ鉱山を出しておく。ロストールへ。
ロストール  
 ・広場でエストと会話。選択肢は「知ってる」「くだらない」
 ・広場に入りなおしてエルファスイベントを見ておく。
城塞都市 
 ・スペクター戦でわざと負ける(カウントアップや飛び出し位置に移動で被ダメージ上昇)
 ・ネメアが一時加入。ネメアのソウル、Coolを上げてブラックバイパーに変更。
 ・グール(ピンクのゾンビ)を狩る。ネメアのバニティスペル・フレイムで一撃。
 ・ルルアンタ、フェティの全精霊レベルを3にする
 (ファストブレイクなら戦闘二回くらいで済むはず) 
 ・ルルアンタ、チャージスペルのスキルを取得しておく。
バルザー戦
 ・オーラパームで一撃。勝利後リベルダムへ移動。
竜王の島や邪竜の断層、竜骨の砂漠などリベルダム周辺のダンジョンを行き来して日数をつぶす
大体10~14日くらいで区分2に突入。
区分2 ネメア即位(ここまで1時間20分)
一度リベルダムに入って出る。
 ※区分2突入直後だと区分1限定のはずのコーンス狩りが起きる事がある。
  街の出入りで回避。
リベルダムからロストールを経由し城塞都市跡、ゼグナ鉱山でアイテム回収。
城塞都市   
 ・錬剛石×2 祝福のお守り(呪い50%回避)  無常の腕輪(闇無効)香水 日記 を回収。
ゼグナ鉱山  
 ・錬剛石×2 竜破 を入手し主人公に竜破を即装備。
〈変更点〉ストーリー後半の貪欲の盾回収はしないので鉱山のアイテム回収を先に済ませる。
     また竜破装備で兵士戦が若干早くなるはず。
  
ここからは買い物とエルファスの好感度稼ぎ
ドワーフ王国(買い物)
 ・祝福の光輪99 復活の水晶5 アタックガード1 購入
アキュリース(買い物、イベント)
 ・退魔の香水99 恵みの雨 99(オッポス狩りを増やしたため今回は金が余る)
 ・広場でエルファスイベント。選択肢は上『残る』
エンシャント 
 ・ノトゥーン神殿前でエルファスイベント
 ・ギルドに行ってノエルと話す(歴史ストップ解除)   
 ・ギルドに入りなおして闇の神器探索の話を聞く      
  ※神器探索には全く触れなくても区分2のストップは解除されるが
   ケリュネイアを知っておく事が後のいくつかイベントフラグになるらしく
   必須イベント発生が阻害されるっぽい? 要検証
死竜の洞窟
 ・錬剛石×1(宝箱)  漆黒の指輪
 ※エルアザルは撃破しない。奥にある錬剛石(落ちてる石)はとらず、
  入り口マップにある宝箱の錬剛石と漆黒の指輪入手したら即脱出。 
街道
 ・ノエルチームイベント 暗殺者に襲撃される後輩 
テラネ    
 ・エルファスイベント 
静寂の洞窟  
 ・錬剛石×1  漆黒の指輪
 日数を経過させて区分3へ
 
区分 3 ロセン陥落(区分2開始から3か月くらい)
            
ロセン、ロストール  
 ・エルファスイベント
リベルダム  
 ・ノエルチームイベント 街中でも白昼堂々と襲撃される後輩
 ・時計塔前でエルファスイベント
 ・フゴーにアイテム売る
街道
 ・ノエルチームイベント レイブンは元・超凄腕暗殺者でした編
  加勢しない方が武器モーションがない。セリフが短い。(わずかに短縮)
区分 4 ロストール侵攻 とっつぁん死亡             
エンシャント 
 ・墓場 姉イズについて語るエルファス 
 ・ソリアス像前 エルファス、続・姉イズの話
  ※低確率で発生するエルファスイベント「ネメアを批判するエルファス』はスルー。 
   あまりに低確率すぎて下手すると数分無駄になる。
 区分4開始から約2週間後 ポルポラ変死
 それから約3週間後 リベルダム陥落の噂が発生する。
 噂をギルドで聞けるよう日数調整してノーブルへ     
ノーブル 
 ・エルファス 兵士が強い。(発生はボルボラ変死後)
 ・ギルドでリベルダム陥落のお知らせを聞く。
リベルダム  
 ・竜王の島経由で入ると短縮。
  港の兵士に話すと強制的に外に出されるので短縮。
区分 5~6 リベルダム~アキュリース陥落
 日数経過でアキュリース陥落
エンシャント 
 ・ノトゥーン神殿内、シャリとエルファス
エンシャント-テラネ区間
 ・エルファスイベント大詰め。好感度最大で発生。
 ・戦闘に負けるとエルファス加入。まだパーティには加えない。(ここで2時間5分)
ラドラス撃墜後 街に入る     
 ・魂吸いの指輪イベント発生
 ・ここでイーシャとエルファス交換。エルファスにクロムハート取得、変更。
アキュリース
 
・神殿内部で蒼流の聖槍入手。
 ・あとは日数経過させてカルラのロストール侵攻宣言を聞く。
ゼグナ鉱山 
 ・ネメアのイベント発生 
  選択肢は追いかけない(貪欲の盾スルー)

区分7~ラスト開始
エンシャント 
 ・ソリアス像前でノエルと会話。
(ネメアを追いかけてない場合ここでネメア死亡の真相が聞ける)
 ・鍛冶  
  主人公とルルアンタのクロースに 幻覚、呪い、混乱耐性を付加
 (錬剛石×6と40万ギア必要)
〈変更点〉主人公のプレートアーマーは買わない。
     あまりダメージ軽減が見込めなかったためクロースのまま。
猫屋敷   
 ・闇の門の島の依頼を受ける。地図に未開の森出現
未開の森
 ・盗賊と戦闘、大イカ狩りの依頼。 
 ・初手主人公アタックガードをエルファスに使う。
 ・エルファス デュアルスペル ブレイズで1ターンキル。
 船入手、古城によってから闇の門の島へ
古城    
 ・2マップ目でウインドミル入手。すぐ脱出。
闇の門の島 
 ・不惑のお守り(混乱50%回避)入手。
  ここで装備変更
 主人公   漆黒の指輪  スキル・スペルブロック習得
 ルルアンタ ウインドミル 漆黒の指輪
 フェティ  蒼流の聖槍  祝福のお守り ソウルをパトリアークに変更
 エルファス 無常の腕輪  不惑のお守り 
 ・ウルグ(ネメア)エルファスのオーラバームと
  ルルアンタのウインドミル(常にダブルアクション)+チャージホーリーで1ターンキル。
             
ラスト (大体ここで2時間30分程度)
 ・エンシャント入り口で七色なんこうと恵みの風を買えるだけ買う。
闇の巨人戦×2 
 ・主人公はアイテム回復役。 
 ・エルファスはオーラバーム。
 ・ダブルアクションできるルルアンタは初回だけ防御→チャージホーリー
 (一行動ずらせばチャージ中に攻撃されるのを防げる)
  パーティが危険になったら回復にまわる。
 ・フェティもチャージホーリー。
  蒼流の聖槍(混乱回避)祝福のお守り(呪い50%回避)はあるものの
  一人だけ闇耐性防具を装備してないため4ターン目以降結構な確率で落とされる。
  あくまでダメージの足しとして割り切る。
  
イシュバアル 
 ・ネメア、エルファスはオーラパーム、ルルアンタ、フェティはチャージホーリー。
 ・撃破後、ケリュネイアが来るのでメンバー変更
 ・フェティ外してオルファウス加入 クロムハート取得、変更する。
マゴス~シャリ
 
・ボスラッシュ オーラパーム×3とチャージホーリーでまず負けない。
  ゾフォル戦では主人公かネメア早い方がスペルブロック。
  シャリも一応スペルブロックでデモリッシュだけ封じとく
ゼネ、レム 
 ・片方を先に倒す。ゼネテスはネメアのソニックブロウでほぼ瀕死。
アトレイア 
 ・できれば無傷の状態でラストに行きたいので1ターンキルにこだわらない方がいい。
 ・オルファウスを回復役にするなどしてHP調整をする。
バロル ラストバトル
 ・最速スペルブロック。大体の場合バロルの初手は裁きの雷だけど一応。
 ・ルルアンタは攻撃に参加せずサブの回復役にする。
 ・あとは回復さえ間に合えばオーラパーム連発で問題なく勝てる。
エンディング 
 エルファスエンド。
 FINの文字が消えセーブ画面になったところで計測終了
 記録は3時間3分。

・もしかしたら三時間切りも狙えそう。
・しかし、思ったより短縮にはならなかった
 今回はやらなかったエルアザル討伐貪欲の盾入手の時間が順当に削れたという感じ。
・デルガドやっぱりいるかも?
  闇の巨人はフェティ(チャージホーリー)のおかげで少しは短縮したはずだが
  再初期~序盤戦がやたらグダるのが気になった。
追記
 後日タイマーを使って正確な計測を行ってみたが実時間はこの時間に+35~40分ぐらいかかることが判明。
 ゲーム内データロードに30分以上かかっているのか・・・
 
PR

コメント

プロフィール

HN:
s‐k1304
性別:
非公開

P R